花の寺、妙雲寺。
830年の歴史を誇る臨済宗の古刹、妙雲寺の境内には「牡丹を育てる会」の会員が丹精込めて手入れしているぼたん園があります。藤やツツジなど、この季節には境内のあちこちに様々な花が咲き誇り、まさに百花繚乱。妙雲寺は花の寺、なのです。


★現在の開花状況
準備中です
開催概要

期日 令和7年5月7日(水)~5月31日(土)
※上記期間以外は開花状況に関わらず「牡丹園」への立ち入りが出来ませんのでご了承下さい。
時間 朝8時30分~夕方4時30分
入場料 お一人様 500円


会場のご案内と注意事項
境内は心静かにご観覧ください。また、写生や三脚を立てての撮影、ペットの同伴はご遠慮いただいております。
会期中のイベント①抹茶席(妙雲寺境内)
抹茶席(妙雲寺境内念仏庵)
5月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)
◆時 間:午前10時~午後3時
◆料 金:一席500円
裏千家立島宗都社中の皆さんによる本格的なお抹茶が味わえます。境内の小川のせせらぎや鳥のさえずり、甘い花々の香りに囲まれて、癒しのひと時をどうぞ。



会期中のイベント②琴演奏とお茶ふるまい(天皇の間記念公園)
こちらのイベント会場は妙雲寺ではなく「天皇の間記念公園」になります。(※下記にMAP掲載あり)
琴演奏とお茶ふるまい(天皇の間記念公園)
5月4日(日)、5日(月)、16日(金)、17日(土)
◆時 間:午前10時30分~午後3時
◆料 金:一席300円
天皇の間記念公園は、明治37年(1904年)に塩原に構えられた皇室の別荘「塩原御用邸」の一部を保存・公開している施設です。
木立に囲まれた趣ある建造物の一角で、琴の調べに耳を傾けながらのティータイムはいかがでしょうか?甘い花々の香りに囲まれて、癒しのひと時をどうぞ。
※入場料がかかります(大人300円、65歳以上200円)



駐車場のご案内
駐車場は会場横の「塩原温泉交流広場(無料)」をご利用下さい。
交通規制のお知らせ | 令和7年5月18日(日) 旧国道400号 通行止め/午前8時~午前9時45分 ※湯けむりマラソン全国大会のため |


イベントチラシ


