あなたのしおばLoveを教えてください! Vol.4 柏屋旅館 青山 知弘さん

「あなたのしおばLoveを教えてください!」と題しまして、塩原の人々に“しおばLove”なところをインタビューし、塩原の魅力を記事で伝えていく企画となります!

「ShiobaLove」とは?

すばり、“塩原のラブなところ”です!
塩原のことであれば、「スポット、モノ、コト、ヒト」ジャンルは問わず、なんでも含みます。

第四回目は、柏屋旅館の青山 知弘さんです!

柏屋旅館|青山知弘(あおやま ともひろ)さん

自然を愛し、スポーツを愛し、人を愛する。
自称、性格が【ド・天然記念物】の★ おぼったま ★ です。
生息地は日光国立公園内塩原温泉・塩の湯地区、無料貸し切り露天風呂がプチ自慢の柏屋旅館。
心のバリアフリーもモットーに。旅人の皆さまを心よりお待ち申し上げております。( ^^) _旦~~

※「柏屋旅館|青山知弘さん」以下、「青山さん」。

青山さんのShioba Love① 美しき景色に注がれる山の水

青山さんがおすすめするShioba Loveは、「美しき景色に注がれる山の水」です。

色々な山々に囲まれている塩原温泉郷。雪解け水や雨水、湧水などが流れ、沢の風景をあちこちで見ることができます。大きなものから小さなものまで様々な水の流れがありますが、今回は塩原温泉郷から八方ヶ原へ向かう峠に君臨する「スッカン沢・雄飛の滝(ゆうひのたき)」を紹介します。

雄飛の滝の駐車場から、沢の横にある山道をえっちらこっちら歩いて約40分。長く感じるか短く感じるかは人それぞれですが…
私は水の音や流れる水の景色、そして野鳥の歌声が大好きです。そのため、景色を眺めながら、音を楽しみ、風を感じながら歩ける喜びでアドレナリンが出て、それほど長くは感じませんでした(#^.^#)。

目的地の雄飛の滝に到着すると、その神秘的な滝の姿に心を奪われ、帰るのが惜しくなってしまいます…
たくさん歩けば、身体からは美しい汗が湧き、心には思い出が湧く。
そして、塩原温泉の湯に浸かって疲れた体を癒し、思い出を心のアルバムに保存する。
そうすることで、また次の旅へのスタートラインに立つ活力につながります(*^^)v

青山さんのShioba Love② 花鳥風月の『鳥』 

青山さんがおすすめするShioba Loveは、「花鳥風月の『鳥』」です。


その時の気持ちやお店・宿、四季折々によっても変わる塩原温泉郷の景色や聞こえる音、感じる風などの違いを楽しんでいます。
皆さまは『花鳥風月』の中で、どんなものに興味をお持ちでしょうか?私は特に『鳥』に魅力を感じています。同じ塩原温泉でも、地区ごとに見られる野鳥の種類が異なるため、その違いを楽しむ日々を送っています。

鳥の鳴き声や飛び方、どのような鳥がどんな場所を好むのかを知ることで、旅に出た時の楽しみも増えます。
ひとつ興味の湧くものが増えると、またひとつ興味が湧きます。「この鳥はなぜこの場所が好きなのか」「好きな食べ物がここにあるからなのか」「それとも気温のせいなのか」など…と考えながら、次のステップへ進んでいきます。

野鳥を探しに塩原温泉の街中を歩いていると、「こんなところにこんな花が!?」「こんなところにこんな鳥が!?」「ここで感じる風が気持ちいいな!」「夜行性の鳥を探すうちに月がより美しく見える場所を発見!」など予想もしなかった物や場所との出逢いが生まれ、知らぬ間に自分だけの『花鳥風月』が完成してしまうのでは?と思っています。

最後に

いつもShioba Love記事をご愛読賜り、誠にありがとうございます。

私は塩原温泉の豊かな自然が大好きで、小さい頃から川や野鳥を見ながら育ってきました。
だからこそ、一度外に出て塩原に帰ってくるたびに「やっぱり自然はいいな」と実感します。
そんな自然あふれる環境も、塩原の大きな魅力のひとつ。この素晴らしさを、色んな人に知ってもらえたら嬉しいです。
訪れた方にとって、塩原がいつでも「帰ってきたよ」と思えるそんな場所であれたらなと思います。

塩原温泉においでいただいた際には、ぜひ温泉で心と身体をごゆっくり癒してくださいね。
また、塩原での思い出が、皆さまの心のシャッターに刻まれ、心のアルバムに大切な1ページとして残ることを願っております。
ありがとうございマッスルᕙ( ‘ω’ )ᕗ

過去の記事をチェックしてみる!

この記事をシェアする